Top > 会社名で探す > キープス【KEEPS】|株式会社KENYOU >
施工エリア:中越 長岡市 見附市 小千谷市 三条市 加茂市 柏崎市 他周辺町村
取扱工法:木造軸組
「キープス【KEEPS】|株式会社KENYOU」の情報一覧
インパクトある真っ黒な外観と、すっきりとした真っ白な内観。外と内が異なる雰囲気のお家です。キッチンからお風呂、洗濯などの一連の家事が線でつながる生活導線もこだわりのひとつ。キッチン収納も全て隠してすっきりと。内装は白で統一し、インテリアが鮮やかに映えるオシャレな室内です。
リビングには旦那様のこだわりのフィギュアスペースを。 暗くなりがちな玄関回りを明るくするデコ窓は、帰宅すると愛犬がリビングからお出迎えしてくれます。 限られたスペースの中に最高の空間を。リビングを進むと、隠れ家のような心地の良い畳スペースがあります。 片付けが苦手な方も楽しく、自然に片付けができるよう考えられた収納スペース。 機能
落ち着いていて品のあるモスグリーンの外壁に、玄関の木目がアクセントのおしゃれな外観。開放的な吹き抜けとスキップフロアがあるお家です。家づくりで悩むポイントの1つでもある各部屋の大きさや収納は、今の状況だけでなく老後までを見据え、無駄のない間取りを叶えました。段差を利用し空間をリズミカルにつなぐスキップフロアは、ご家族と愛犬が心地よく過ごすため
一生涯住むお家。お施主様と理想の住まいをイメージながら“今”に囚われない家づくりをしました。 5年後はどうなるか、10年後はどうなるか。日本はどうなるか。 アイデア詰まった平屋が出来上がりました。 一切無駄のない間取りは、人生にゆとりを与えてくれます。 キッチンと洗面所には、素敵な北欧風タイルで色どりを演出。色の黄金比率を守ることで視
田園に囲まれた環境を生かして、開放的でのびのびと暮らせる住まい。中庭を中心としたコの字のお家です。洗面・お風呂などの家事スペースとご家族が集うLDKはにぎやかな「動」の空間、子供室とご夫婦のお部屋はプライバシーの「静」の空間。動と静の空間を、中庭を囲むことで距離を取り暮らしやすさを叶えました。外観からは想像できないほど明るい室内。その理由は家
家に入ると目に飛び込んでくる、窓一面の木々。玄関に作られた洗面台の向こうには季節の移ろいを感じる庭が広がり、間接照明の柔らかな光が心をリラックスさせてくれます。各部屋に設けた窓からは庭の木々がのぞき、どこにいても季節の移ろいを感じることができます。壁付けのテレビボードや食器棚、洗面台など、こだわりの造作で使い勝手の良さとオシャレさも抜群です。
キッチン横のリビングを吹き抜けにし、2階にいる子どもたちの気配やキッチンに立つ奥様の様子をいつでも感じられるお家。また、一段下げたリビングは、より広く開放的な空間に。お互いの時間を尊重しながら、ゆるやかにご家族の時間を繋ぐ空間になりました。坪庭に面したトイレやUBには大きな窓を取り付け、座ったときに緑豊かな景観が目に入るような設計です。
できるだけシンプルに暮らすことをテーマに、吹き抜けのあるリビング、回廊式の2階フロアなど一部屋一部屋丁寧に作りこんだお家。2階には日常的に使いたくなる広いフリースペースを配置し、読書をしたり、子どもが走り回ったりと廊下以上の可能性溢れる空間となりました。
南面に大きく開いた窓と上部のはめ込み窓のある「陽あたりのよい明るい家」。太陽の入射角を計算し、冬は陽光を室内に取り入れ、夏は入りにくくなっています。ロフトに向かう階段は、本棚としても活用。キッチン裏側に水回りをまとめて小回りの利く家事動線です。
車やバイクが好きなご夫婦がつくった屋根付きガレージのある平屋。週末には多くの友人を招くことも多いと聞いて、リビングはゆったりとした広さに。奥様の趣味でもある裁縫に集中できるワークスペースをガレージ横に配置。暮らしも遊びも楽しめる大人の遊び心をくすぐる空間です。
インパクトのある真っ黒な外観と、お気に入りの家具の色が引き立つように白で統一した内装。キッチン収納も全て隠してすっきりと。キッチンからお風呂、洗濯などの一連の家事が線でつながる生活導線もこだわりのひとつ。 家族みんなの希望がカタチになったお家が完成しました。
住宅地にたたずむ美術館かカフェのようなお家。玄関を入ると広い土間が現れ、導かれるようにリビングへ進むと、グレーを基調に効き色のブラックが点在するスタイリッシュな空間が広がります。夜のライトアップで外観の雰囲気はガラリと変化し、フォルムや植栽の美しさが一層引き立ちます。
シルバーの屋根とホワイトの外壁の組み合わせが、クールでおしゃれな印象の外観。 店舗兼住宅のお家です。建物正面は店内に明かりが差し込む素敵なガラスドアがお客様をお出迎えします。ご家族の日常、お客様の非日常を切り離し、お互いの気配を感じさせない設計。それぞれの開放的な時間を大切にしています。家族が集うLDKは中庭から光が差し込む明るい空間。シン
勾配天井で抜群の開放感を生み出した平屋。外観は、モノトーンでシンプルながら外壁の素材によりモダンな印象。車好きなご主人ご希望のインナーガレージには、カー用品・外部用品を収納できる可動棚を設け、ガレージ内はいつもスッキリと整頓された空間です。アッシュグレーを基調とした室内には、あえて見せる収納や、インテリア性の高いオシャレな照明、デコ窓など、奥
シックで洗練されたチタングレーの外壁とレッドシダーがアクセントの魅力的な外観。お打合せ当初から間取りのご希望をお持ちだったお客様。ご要望をそのままに、採光や西日の遮り方、主寝室の配置等ご提案し、生涯快適に暮らせるお家を設計しました。 上下階の空間を繋げた吹き抜けのあるLDKは、明るく開放的で、空間をより広く感じさせます。水回りなどの家事に関
「将来、民泊をしたい」という夢を叶える和モダンな平屋のお家。将来のために設けた縁側付きの離れ和室は現在来客をもてなす部屋として大活躍だそうです。天井と床材に無垢材を使用し、落ち着いた雰囲気のLDKは空間をゆるやかに区切り、ダイニングはゲストをもてなす場所、リビングは家族で過ごすプライベートな場所にできるような設計にしました。 玄関からのびる
薪ストーブが欲しいとのリクエストから、土間+吹き抜けを提案させて頂きました。無垢の床を裸足で走り回ったり、薪をくべる父の隣でゆらゆら炎を見つめたり。そんな子どもたちの“今”と“これから”を見守りたいから、壁やドアをとっぱらい、土間もLDKも全部つながる空間に。背伸びしていた女の子がいつしか母と肩を並べキッチンに立つ、やんちゃだった男の子が父に
ご主人の希望は、平屋・開放感・薪ストーブの3つ。開放感を出すために建物の中央に中庭を設け、四方に大きな窓を配置。玄関からも廊下からもLDKからも木々を眺めることができ、室内に明るい光を取り込んでくれます。20畳の広さがあるLDKは天井高のおかげで一層広く感じられ、ごろんと寝転がれるように畳コーナーも設置しました。リビング脇の土間に置いた薪スト
外観はすっきりとした白い外壁に屋根と窓の黒いラインがスタイリッシュなデザイン。 将来を考えての平屋建ては中央に中庭をつくり、それを囲むように個室を配しました。回遊性のある導線が利便性を高めています。モルタルのキッチンカウンターをはじめ、ご夫婦のセンスが光るコーディネートが生きた空間になりました。洗面スペースのタイル使いや輸入壁紙など、どこを
少し奥まった住宅地に建つとんがり屋根の平屋。家っぽくない家にしたいとの希望から、グレーのガルバリウムを段葺きにしたスタイリッシュな外観にしました。家事動線を考えた結果、キッチンを中央に配置して一周ぐるりと回れる間取りに。子ども達も毎日のびのびと走り回ることができます。
この土地から見える景色が大好きだとお聞きしてL字の平屋をご提案致しました。ロフト、テレビ横の小窓、和室の地窓は外の景色が見えるよう配置。「広く、過ごしやすく、家族が集まるリビングにしたい」という希望を叶えるべく、延床面積の半分以上をLDKにしました。高さを変えた天井で空間に動きを持たせた設計です。
外壁と玄関ドアにマットブラック、中庭のホワイトで構成されたモノトーンがスタイリッシュな外観。内装も含め、お施主様の黒へのこだわりを最大限に採用致しました。 LDKに入ると梁を渡した勾配天井がお出迎え。空間と採光をデザインしたLDKは、平屋ならではの勾配天井により開放感たっぷりです。
黒のガルバリウムと白の塗り壁、モルタルで構成されたシンプルな外観が絵になる、スタイリッシュな外観。玄関は天井近くにつくられた横長の窓が光をとりこみ、シューズクロークは黒で統一しショップのよう。光と陰を巧みに演出する室内、アイアンの階段やモルタルのキッチン壁など随所にこだわり満載のおしゃれな住まいです。
広い敷地に対してL字型に配置した平屋。LDKをひとつの大きな空間とし、床の素材や段差でゆるやかな区切りを設けました。キッチンは、床を一段高くして海を眺めながら調理できるつくりに。室内のあらゆるところから海を眺められる「海と暮らす」を叶えた住まいです。
田園の真ん中に佇む平屋。お施主様が望む「自然と暮らす生活」。自然をいつでも眺められるよう、大きく開けた土間リビングを採用し、 土間には、自然と人が集まる薪ストーブを設置。陽が出ている間に活動し、陽が沈むとゆっくり過ごす…そんな豊かな時の流れを感じるお家です。
片流れの屋根がスタイリッシュな外観。黒を基調にしたことで軒天の木目がより際立ちます。中庭を中心に設けた間取りにより、どの部屋にもたっぷりと光が差し込み、明るく爽やかな空間が広がります。独立した来客スペースを用意し、だれでも気兼ねなく招ける住まいです。
タイルや塗り壁、板張りでモダンな寄棟のお家。家族が集まるリビングを中心に和室やダイニングキッチンなど、天井や床に段差をつけてそれぞれの空間をゆるやかに区切りました。ダイニングキッチンの吹抜けは、自然光を取り込むとともに窓から見える刻々と変わる空が家族にコミュニケーションをもたらしてくれます。
ナチュラルよりシンプルが好きなお施主様の感性が生きるお家。床を一段下げたピットリビングを採用し、天井がより高く開放感が増した空間。段差に座ることで中庭への視線の抜けやおこもり感が心地よいリビングです。パウダースペースと洗面台をつなげた造作のユーティリティスペースや、スタディコーナーなど、思い思いのくつろぎ方に溢れた住まいです。
マイホームができてからの人生。家族の笑顔が溢れ、そして子供たちが巣立った後も 考えた、人生のストーリーにこだわった平屋。 「平屋なの!?」思わず口に出してしまうモダニズムな外観がお出迎えします。 休日はご主人がキッチンに。そんなご家庭も多いと思います。 そんな主夫が一目惚れのオールステンキッチンを採用しました。 間取りの線を大切にし
三角屋根×BOX、白×ダークグレーとシルエットや色の組み合わせが絶妙な外観。ナチュラルよりもシンプルがお好きなお施主様のお住まいです。質感や配色、デザインなどにこだわりを感じます。注目したいのが、床を一段下げたピットリビング。天井が高く感じられ開放感が増し、段差に座ることでそれぞれのくつろぎ方が生まれています。
屋根から外壁・家を支える部材、1つ1つが真っ白な外観が目を引く、美しいシンプルハウス。ドアを開けると、お子様の成長・ライフスタイルに合わせて考え抜いた間取りが広がります。 中庭からは外につながるように。ちょっとした遊び場も設けた人生と家にゆとりを与えるお家です。
ブラックガルバとレッドシダーのスタイリッシュな外観。 敷地に沿った斜めの壁はお土地を有意義に利用するため。 ドアを開けると土間続きに広がるリビング。 空間を隔てるフロストガラスの引き戸から爽やかな淡い光が出迎えてくれる。 中庭と土間上の吹き抜けからは、自然光が部屋中に広がり「まるで外のような家の中」。 土間リビングは、自転車やアウト
庭にプライベート感をもたせるため敷地の形を利用した庭や、吹き抜けから自然光を効率的に取り込んだ明るいLDKのある住まい。一段下げたリビングはより広く開放的な空間となりました。お互いの時間を尊重しながら、ご家族がゆるやかに繋がるお家です。
黒いガルバリウム鋼板の建物の中は、中庭から光を取り入れた明るい空間が広がっています。ご主人の趣味のスペース、片付けが苦手な方も楽しく片付く間取り、心地よい畳スペース。そして、玄関を開けると愛犬がお出迎えしてくれる暮らし。こだわりのポイントがたくさんある遊び心に溢れた住まいです。
吹き抜けから自然光を取りこんだ土間リビングのお家。薪ストーブのある土間は、作業スペーとしても活躍します。愛車をメンテナンスできるガレージもあり、たくさんのこだわり詰まった”家時間”を楽しめる住まいです。
吹き抜けのあるリビング。床を一段下げることで、より高くより開放感な空間となりました。キッチンとダイニングは一直線になるよう配置。家事導線が短いため使いやすいです。コの字型のレイアウトで陽光を各部屋に採りこみます。
ブラックガルバの外壁とチョコレートカラーのルーバーがスタイリッシュな外観。外観のカッコイイ色味とは異なり、内装は明るくシンプルなイメージ。中庭を中心としたコの字の間取りは、中庭からの太陽光で窓が無くても明るい室内です。リビングに面した小上り畳スペースは、収納も兼ねた造りとなっています。
玄関のドアを開けると、光の降り注ぐテラスが目の前に現れる。家の中心に配置されたのは、ウッドデッキを全面に敷いた中庭。すべての部屋に光が行きわたるように計画された間取りです。玄関脇のシューズクロークには、収納と階段、二つの顔を持つ造作梯子があり、ロフトまでの通路になっている。
シンプルで長く愛される洗練された外観。外観のカッコよさとは裏腹に内装はホワイトをベースにナチュラルな雰囲気。インテリアがとても映える室内です。収納は使い勝手を考え、住まわれる方の高さ棚を調整。中庭からの太陽光が室内に広がりとても明るく気持のいい住まいです。
太陽光や風などの自然エネルギーを利用して快適な住まいづくりを目指す設計手法のことをパッシブデザインといいます。壁を極力なくした開放的な間取りは、6畳用エアコン1台で家全体を快適な環境に。オープンな空間は常に家族の気配を感じることができ、窓からの風が気持ちよく吹き抜けていきます。高機能住宅でありながら、家族のぬくもりを感じるお家です。
ご夫妻の希望は「開放感のある家」。グリーンが好きなので、庭に植えた木々がよく見えるよう、リビングの両側に大きな窓を配置しました。解放感を保ちながらも、ブラインドで陽光の入り方や人目を調整できます。1階には仕切りを設けず、どこにいても子どもたちに目が届く間取りに。抜け感のある廊下で1階と2階の境界を無くし、家全体が一間のような空間に。
中庭、和室、リビング、ダイニング。すべての部屋がつながっているので、どこの部屋からでも外が眺められます。LDKは、いつも家族の気配を感じられ、陽光と風を取り入れた心地よい空間。キッチンに面したカウンターには畳を用いて、家族のくつろぎのスペースに。
青空の下、赤いポストが映える真っ白な外観。コンパクトな平屋でありながら無駄を省いたことで室内は広々とした空間が広がっています。中庭からの太陽光は室内の隅々まで明るくし、まるで外のような室内に。当たり前だと思われている多くの無駄を省き、コストを抑えてオシャレで暮らしやすいお家です。
子供たちが家の中も庭も関係なく走り回れるような...そんなお家です。高さを変えて緩やかに繋がるLDK。キッチンに立つと、畳コーナーに座る人との目線がちょうどよい高さに。リビングの段差は、時にはベンチとして、時にはデスクとして思い思いの使い方で。グランドレベルまで下げたリビングの床は、庭が近く、空が高く感じられるよう広々とした空間を演出しました
小さい頃はじめて書いたお家のかたち。家の中は、自然素材をたっぷり使い、自然光との相乗効果でとても気持ちのいい空間に。階段のアイアンやキッチンのステンレスが空間に溶け込み、ナチュラルが素敵なお家です。
お家の形を縁取ったアクセントのある外観。緑色のドアとポストが揃って並ぶ玄関。室内は中庭の採光でまぶしいくらいに明るい空間です。
自然素材をふんだんに使った落ち着きのあるお家。板張りの天井、漆喰の壁、無垢の床材など子どもが安心して過ごせる素材ばかり。思わず、深呼吸したくなる心地いい空間。アンティーク感のあるグレーの塗り壁と直線が織りなすシャープなフォルムが印象的な外観です。
建物の半分は平屋、もう半分は2階建てに。玄関入って右にはビルトインガレージと和室、左は1階にLDK、2階にプライベートルームを配置。そして家の中心にはタイル張りの中庭が。この中庭に向かって、玄関も居室も開口を設けているので、家全体が自然光で明るくなる設計です。
キャンプを楽しんだり愛犬が元気よく走り回れる広い庭。庭を見渡せる吹き抜けリビングは、開放感にあふれ、化粧梁と無垢の床材で木の温もりある空間。将来を考え、段差をなくしてフラットな間取りに。キッチン腰壁には濃い色を使い、空間にメリハリを持たせました。
正面に窓を設置せず目に入る情報を最小限におさえた、 無駄な線がひとつも無いシンプルなハコ型の家です。 廊下がない間取りはデザインだけでなく シンプルな動線を作り出し、 天井まで高く広く設けた窓からは オープンキッチンのLDKに光と風が通り抜けます。 外から見て間取りのわからない家は、 人の目を気にせず 家の中にいても開
KEEP:Sのデザインにおいて最大の特徴は、 これまでの家に比べ視覚的要素が圧倒的に少なく シンプルなデザインになっていることです。 快適さや暮らしやすさを保ちながら、 不要なものを取り除いていき、 シンプルですっきりしたデザインを 生み出していくのです。 デザインありきで始まるのではなく、 いわば「機能美」と呼ぶべき
日の光を南からはもちろん、 家全体から採り入れる設計になっています。 家の要所にある、 外からの視線が入らないフロストガラスや吹き抜け、 計算された反射光によって 自然で心地の良い光が家全体を包み込みます。 例え南向きの土地ではなくても、 「外観からは想像できない室内の自然な明るさ」を KEEP:Sが可能にします。
KEEP:Sが掲げるSIMPLEとは、決して「簡素」という意味ではありません。 シンプルに見える家でもその過程はとても複雑で、一朝一夕に答えを導きだせる ものでもないのです。設計とは、言わばご家族の人生に触れる事。 小手先の技術や機械的な作業では、ご家族様の一生を設計することなんてできません。 家は家族とすべてを共にし
窓を見ただけで間取りがわかってしまう家、 外に干してある洗濯物が周囲から丸見え家は、 残念ながら防犯性が良いと言えません より安心して過ごしていただく為に✨ そしてご家族の皆様を危険から守る為にも!! より防犯性に優れた家になるよう 『間取り・外観』の設計に配慮しました 【最小限のつくりで最
贅沢で住みやすい家とは、 明るく開放的! 風通りが良くて! 周囲の目が気にならなくて! 安心して過ごせて! しかも、家事動線が良くて! 掃除が楽で! 収納が使いやすくて! すべてを手に入れた住まいが、 完成いたしました♬♪
「平屋+必要な分の2階」にする事で、 耐震性・耐久性に優れた住まいになります!! また、1階に比重を置くことで、 家族構成の変化に対応できる住まいに♬♪ 今だけでなく、 「一生涯を考えた家づくり」をしてみませんか?
「マイホームは、たくさんの日差しが入り込む明るい家にしたい!!」 と思い、多くの方が日当たりの良さを求めて南向きの土地を中心に探します。 ただ、同じ地域・同じ広さの場合、南向きの土地は割高になり、 更に!!人気があればあるほど価格は高くなります。 しかし、日当たりの悪い土地を選んでしまっては せっかくのマイホームが暗くなってしま
現在の住宅の間取りが抱えている問題点、 いたずらに価格を引き上げられているムダと呼べる要素の数々… それらをすべて解決し、 より美しく・より暮らしやすい住まいを手に入れました!!
KENYOUが掲げるSIMPLENOTEとは、決して「簡素」という意味ではありません。 シンプルに見える家でもその過程はとても複雑で、一朝一夕に答えを導き出せるものではありません。 設計とは、言わば「ご家族の皆様の人生に触れる事。」 ご家族の皆様がどのように生活をし、どのような一生を送るのかを想像し考える事だと思っております。 決
よくある切妻屋根の家も「SIMPLE NOTE」がデザインするとこのような形になります。 一見変わったこの形の外観は、合理的な家を生み出しました! 大きな窓のないシンプルな外観とは対照的に、すべての部屋に中庭からの光が入り込みます。 同時にプライバシーを守る事ができ、スッピンでも寝癖がついていても外からの視線を気にすることはありません!
人生で最後の買い物が家であれば贅沢な家にしても問題はないと思います。 しかし、家を建ててからも様々なお金が必要となります。 養育費や車の買い替え、保険や家族旅行など・・・ 人生を安心して楽しむためには 『家だけにお金をかけすぎるのは危険な選択肢』 といえるのではないでしょうか? 家づくりの視点を変え無駄を削ぎ落とし、 「豊か
現在開催予定のイベントはありません
家づくりを通してご家族の幸せなライフスタイルを提案します。
私たちはただ家を建てるだけでなく家づくりを通じてお施主様・ご家族の皆様に合うライフスタイルの提案を幸せな生活を送るためのサポートをいたします。
今、家づくりをお考えの方は誰のために家づくりを決意しましたか?
きっと愛する奥様のため、かわいい子供のため、お世話になったご両親のためではないでしょうか?
キープスではそのご家族の一員になったつもりで一日一日を本気で考え取り組んでいます。
これから訪れる幸せな未来のために。
会社情報
社名 | キープス【KEEPS】|株式会社KENYOU | |
---|---|---|
会社所在地 | 新潟県長岡市西新町2丁目3-14 | |
施工エリア | 中越 長岡市 見附市 小千谷市 三条市 加茂市 柏崎市 他周辺町村 | |
こだわり | デザイン住宅と聞くと多くの方が「価格が高そう・デザインが良いだけで住みにくい」そのようにお思いになるのではないでしょうか?しかしそれは誤解だと私たちは考えます。なぜなら私たちのデザインは、使いやすさや快適さを追求した結果「自然にデザイン性が生まれる住まい」だからです。自動車が直線の組み合わせから流線型へと変わってきたように、また携帯電話がボタンを廃止してスマートフォンへと進化してきたように!あらゆるものはその機能性を追求していく過程で無駄のないシンプルな形へと回帰していきます。それは、家も同じなのです! | |
電話 | 0258 - 77 - 9480 | |
ウェブサイトURL | http://www.keeps-life.com | |
info@keeps-life.com | ||
営業時間 | AM9:00~PM6:00 | |
取扱工法 | 木造軸組 | |
アフターメンテナンス | 1ヵ月、6ヶ月、1年~10年(毎年)、毎年年末前頃 | |
会社設立 | 2017年8月 | |
代表者 | 郷 博樹 | |
従業員数 | 7名 | |
建設許可番号 | 建設業許可 新潟県知事(般-29)第45379号 2級建築士 第18790号 住宅瑕疵担保責任保険 事業者 第10030563 住宅リフォーム瑕疵担保責任保険 事業者 第40001323-000 スーパーウォール認定 第950828 建築大工1技能士 |
会社からのメッセージ
人生で一番高価な買い物である住宅だからこそ、無駄を省くことで予算を抑え、その分の費用を本当に必要な付加価値に充てることができます。
ご自分やご家族の皆様が「生涯心豊かに暮らしていただける住まい」を設計をいたします!!
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and >Terms of Service apply.